商品説明
・折りたたみソーラーパネル N100WPSです。
・高効率な単結晶パネルを採用し、小型軽量サイズながら最大100Wの発電性能を備えています。
・ポータブル電源などに使えるDC出力と、USBポートを備えています。
・DC出力にはXT60コネクタの充電ケーブルと、XT60の延長ケーブルを用意しています。
・USB出力はUSB-A・USB-Cタイプの2種類を用意し、どちらもQC3.0に対応しています。
・ボタンのつけ外しだけの簡単な操作でパネルの角度を3段階(30°/35°/45°)で調整できます。
・小さく折りたたんで持ち運びでき、収納スペースをとりません。
安全設置ガイド
・設置や配線のお手入れ等は、資格や知識がある方が行ってください。
・ソーラーパネルは光が当たると発電します。事前に必ず受光面を遮光してから作業を行ってください感電の危険性があります。遮光シート等を使用いただかなくてもダンボール等で、遮光は可能です。
・ソーラーパネルは蓄電機能を有しておりません。別売りのバッテリーやポータブル電源と併用してお使いください。
・他のソーラーパネルと併用して使用しないでください。
・漏電は感電や、火災、事故の原因になります。
・発電中にコネクタを切り離さないでください。感電による死亡事故につながる可能性があります。
・ソーラーパネルは、発電以外の用途に使用しないでください。感電や、火災、事故の原因になります。
・ソーラーパネルは、水その他の液体に長時間浸かるような設置環境で使用しないでください。感電や、火災、事故の原因になります。
・作業を行う際は、適した保護具を使用してください。
オプション品
チャージコントローラー CCT20A

ソーラーパネルからの充電はチャージコントローラーが必要です。
CASE1
ソーラーパネルが発電した電気は不安定で、そのままバッテリーに充電するとバッテリーを痛め、容量の低下や寿命を減らしてしまいます。
コントローラーはソーラーパネルの電気を調整し、バッテリーに負荷がかからないよう充電します。
また、バッテリーの種類によっても適切な充電値が異なります。
コントローラーを使用することで、通常の鉛バッテリーからジェルバッテリー・メンテナンスフリーバッテリー・リチウムイオンバッテリーそれぞれに適切な充電を行うことができます。
CASE2
昼間はソーラーパネルからバッテリーに電気が流れ充電します。
これはバッテリーの電圧よりソーラーパネルの電圧が高いためです。
しかし、太陽の当たらない夜間は、ソーラーパネルの電圧よりもバッテリーの電圧が高くなり、その結果バッテリーの電気がソーラーパネルに逆流し、充電した電気が消耗してしまいます。
コントローラーを使用することで逆流を起こさず、電気のロスを防ぐことができます。